敷地光波3D測量

3D敷地測量とは

最先端の3Dレーザースキャナーを活用し、敷地全体を立体的に記録する測量方法です。
敷地全体を見渡すような視点での記録が可能で、従来の測量では捉えにくかった情報まで取得できます。


● 設計支援に最適な3Dデータ

取得した3Dデータは、設計者様のパソコン上で以下の確認が可能です:

  • 点と点の距離(点間距離)

  • 水平距離

  • 垂直距離

さらに、上空から敷地全体を見下ろすような視点も得られ、隣地の状況もその場で確認できます。


● 現場確認の手間を削減

3D敷地測量により、以下のような詳細な情報も取得できます:

  • 電線の高さ

  • 道路の幅員

  • 隣地建物の窓の位置や高低差

これにより、何度も現場に足を運ばずに済むため、業務の効率化につながります。


● 活用フィールド

現在、当社では以下のような現場で3D測量を実施しています:

  • 戸建住宅の敷地調査

  • 被災地における現況把握

  • 大規模な建設現場での記録測量


お気軽にご相談ください。お客様の用途に合わせた測量プランをご提案いたします。

3D敷地測量 操作イメージ(動画)▼
以下は、実際の3Dレーザースキャナーによる操作画面です。

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ